zabuの暮らしマイルール

中学生の一人っ子育児中の40代ワーキングマザーが綴るブログ

義実家の問題

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

今回夏休み中に突然起こった義実家の問題について書こうと思います。

 

私の親の話は今まで何度かブログでも書きましたが… ↓

 

kurashimyrule.hatenablog.com

kurashimyrule.hatenablog.com

kurashimyrule.hatenablog.com

 

今回は義実家の問題です。

 

義実家には元気な母と認知症の父、独身の姉がいます。

 

先週末父がデイサービスに行っている間に、母が体調不良で救急搬送されました。

 

そして入院となりました。

 

父は母が急にいなくなり、初めはその事実を受け入れられなかったようでしたが

 

入院したという事実は理解できました。

 

しかし、父がひとりでは過ごせないという問題が当然生じてしまい、

 

急遽ショートステイを利用することになりました。

 

父は、自分のことは自分でするからと納得していませんでしたが

 

母のところに行けると半分勘違いしたような状態で

 

ショートステイ先に行くことができました。

 

初めは、落ち着かなかったようでしたが、

 

今は父も落ち着いて過ごすことができているようでした。

 

ここで一件落着!の話ではなく、

 

ショートステイは永遠に利用できるものではないので

 

その先を考えなくてはなりません。

 

以前から私はいずれこういう時が来ると思っていましたが、

 

父を施設入所させることになりました。

 

姉と夫が相談して決めたことです。

 

私はあまり口をはさめませんが、同意見でした。

 

ショートステイはとりあえず2週間、その間に施設入所の準備をして、

 

そのまま施設へ行くという予定でした。

 

まずはショートステイ先へ送り契約したのは私。

 

そこでケアマネさんに姉と夫の意向を伝えて施設を探してもらいました。

 

そして数日後施設へ面談に出かけました。姉と夫と私も行きました。

 

ここでもう1週間たっています。

 

施設入所にはかかりつけ医の診断書が必要とのことで

 

診断書をお願いしに行かなくてはいけません。

 

そしたらタイミング悪くかかりつけ医が夏季休暇中。

 

来週の初めに診断書を持っていくことになりました。

 

その診断書を施設へ持っていくことができれば

 

施設で検討会議にかけてもらえます。

 

そして、無事入所となれば、ようやく何日に入所できるかということが

 

決まるのです。

 

その日がショートステイの最終日に間に合わなければ

 

父は一旦家へ戻ってこなくてはならなくなります。

 

父は歩けるし、着替えや入浴食事などはできますが、

 

食事も誰かが準備をして食卓に並べてあげなくては

 

食べることができません。

 

そんな日中も介護が必要な状態なのに

 

母がいない状況で戻ってこれるわけがないのです。

 

だから急がなくてはいけないと特に夫は焦っていました。

 

私も同じ気持ちでした。

 

しかし、今まで一人暮らしをしたことがない姉は

 

初めての一人暮らしで、色々と疲れていて大変だったのでしょう。

 

急がないといけないことは頭では分かっていたようですが、

 

頭がフリーズして、考えることをやめてしまったようでした。

 

夫が色々と言ったことに対し、拒絶しているようでした。

 

そのため、父の施設入所はどうなるかはわからなくなりました。

 

 

 

問題が山積み状態です。

 

兄弟の温度差ってありますよね。

 

それぞれ立場が違うので仕方がないとは思いますが

 

大人になると、兄弟力を合わせてなんて

 

簡単ではないようです。

 

夫もすっかりやる気をなくしてしまったようなので、

 

今日は元気づけるために、

 

元々行く予定だった夫が好きな外食先へランチをしに

 

家族で出かけようと思います。

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

中学生のお昼ご飯を簡単に

こんにちは。

 

zabuです。

 

 

中学生の子供がいる我が家ですが、

 

毎日家にいるので、お昼ご飯のことを

 

考えなくてはいけません…。

 

昨年は、あたためて食べるだけにして、

 

朝作って冷蔵庫に入れておきました。

 

でもこれは毎日のことなので、結構大変でした。

 

これを少しでも楽にできないかと、

 

日頃から思っていました。

 

 

 

 

主食は麺

 

麺の時は簡単です。

 

うどん、そうめん、パスタ、焼きそばなどを使用します。ゆでたり温めたりはしない。

子供の役目となる。

 

こういう便利な商品に頼ります。↓



うどん、そうめん、パスタなど

親の手順

初めの頃は作り方をA41枚に細かく書いていましたが、最近はこの通り。↓

f:id:kurashimyrule:20230806085848j:image

子供の手順①

流水麺などの茹でる必要がないものは除いて、麺は茹でるかレンジであたためます。

 

子供の手順②

味付けをするものを、かけて混ぜるだけでできあがりです。

 

焼きそば

 

親の手順

あんかけ焼きそばにする時は、野菜入りの餡を作っておいて、冷蔵庫で冷やしておきます。

 

子供の手順

焼きそばだけ、フライパンで焼き色をつけて、上から餡をかけてできあがりです。

 

 

 

主食はご飯

 

子供の手順

ご飯をあたためて、中華丼や牛丼、親子丼、カレーなどを上からかけてできあがりです。

 

これは簡単だけど、子供には好評でした。意外と普段食べないものは美味しかったようです。

 

 

昨年は食べるだけにしておいた我が家

 

元々、朝全部作って準備しておくのが当たり前でした。

 

全部完成させておく時は、

 

一度に一緒にあたためても良いものしか一緒の器にいれないように注意しました。

 

例えば、半熟の目玉焼きを焼きそばの上に乗せておくと、一緒にあたためてしまうので別の皿に入れる

 

うどんをつゆにつけておくとのびてしまうから直前に入れてもらうように別にしておく

 

そうめんやうどんなどの麺はごま油をかけてフォークで一口大にまとめて皿の上に並べる

 

などなど、大変手間がかかったことを思い出します(私にとっては大変でした…)。

 

今は準備も楽になり、例え子供がご飯を食べなかったとしても

 

せっかく準備したのに…とイライラすることがなくなりました。

 

お互いできるだけ楽な気持ちで毎日を過ごしたいですね。

 

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

甘党な人が甘いものをコントロールして食べるためには

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

私にはずっと目を背けてきたことがあります。

 

私は長年甘いものが大好きでした。

 

そして、甘いものをやめたいと思ってもやめられず、あきらめていました。

 

今まで一度しか甘いものをやめたことがないです。

 

それは、妊娠中に尿糖が3プラスとなった後、産後も尿糖が出てしまい、

 

採血の血糖値は正常だったのですが、糖尿病に気を付けるように言われた時でした。

 

その時はさすがに甘いものを一切とらなくなりました。

 

といっても、出産後、職場復帰まで2カ月しかなかったので、

 

その2カ月間のみです。

 

2か月は甘いものから遠ざかった生活を送っていましたが

 

仕事に戻り、色々なストレスもあるからなのか

 

また自然と食べるようになっていました。

 

それから14年、完全に甘いものをやめられない生活が

 

続いています。(続いていました。)

 

普段どのくらい食べているかというと、平日は仕事があるので

 

夕食後、最近はアイスを毎日、プラスでお菓子(チョコレートがほとんど)を

 

追加で食べていました。そして休日は夕食後のアイスと午前中と午後に

 

お菓子を食べていました。(食べすぎですね)

 

そんな私が今、なんと3週間お菓子を一切食べていない生活を

 

送っているのです。

 

なぜそんなことになった?なれた?のかをここに記録しておきます。

 

 

お菓子をやめようと思ったのは突然

ある週末、いつものように一週間分の買い物をして

 

アイスも買いだめしてお菓子も買って帰ってきました。

 

家にお菓子やアイスが十分ある状態。

 

なのになぜか私は急にお菓子断ちを思いつきました。

 

いつもなら、ここにある分を食べ終わってからお菓子をやめようと

 

思うのですが、(そしてなかなかやめられない)

 

その時はなぜか今たくさんある状態で、お菓子を食べずに夫や子供に

 

あげられたらかっこいいじゃないかと思いました。

 

そんなことできないし、と思いましたが、急に思い立ち

 

お菓子をゼロにすることにしました。

 

私自身を一番知っている私が決めたことは、私は弱い人間なので

 

10食べていたお菓子を1や2に減らすのは無理、やめるならゼロにしなければ

 

1や2にしたとしても3.4.5…と増えていってしまう。

 

それを避けるために、言い訳できないようにするために

 

ゼロにして正解でした。

 

はじめの3日程は私の目の前で夫や子供がお菓子やアイスを

 

食べるのを見るのが辛かった記憶がありますが

 

徐々に気にならなくなりました。

 

お菓子の美味しさを知っているので、一度食べると

 

たぶん元通りになってしまうという危険がありました。

 

それが、2週間を超えて、徐々にお菓子が自分の生活から

 

消えてしまっていることに気づきました。

 

もう少し頑張って、自分で量やタイミングをコントロールできるように

 

なれたらと思います。

 

お菓子はなぜやめられないのか

 

健康管理検定というサイトに以下の内容が書いてあります。

kentei.healthcare

人間の脳には、快感を感じるとそれを記憶して、再び快感を得ようとする「報酬系」という脳内回路があります。この報酬系にはドーパミンや「β―エンドルフィン」という神経伝達物質が関係しています。これらは、鎮痛効果や気分の高揚、幸福感などを引き起こします。
甘いものには多くの小麦粉や砂糖などの糖質が使われています。糖質を摂取すると、脳内の報酬系が刺激されて、ドーパミンなどの神経伝達物質の分泌が促進し、快感を感じます。そして、この動機付けにより「甘いもの=快感」という経路が出来上がります。日常的に間食として甘いものを食べていると、報酬系が頻繁に刺激されて、気づかないうちに糖の依存症になり、間食がやめられなくなってしまうのです。特に、糖質だけでなく糖質+脂質を含む食品の方が脳内の報酬系への刺激が強いといわれています。ケーキやドーナッツなど、糖質+脂質の食事には注意が必要です。

 

ストレスも原因とのこと。

 

暑さや寒さ、人間関係や仕事など、私たちは日々さまざまなストレスを受けています。ストレスを受けると脳からの指令により副腎皮質からコルチゾールというホルモンが分泌されます。コルチゾールは血糖値を上昇させるとともに脂肪分解作用を促進させてエネルギー代謝を上げて、ストレスに対抗するように働きます。慢性的にストレスを抱えているとコルチゾールも分泌され続けます。コルチゾールの脂肪分解作用が続くと、身体は危機を察知して脂肪を蓄えようとするため、脂質や糖質といったものを欲するようになります。その結果、間食をしすぎたり、脂っこいものや甘いものを食べたくなってしまうのです。

これを読むと、本当に私は砂糖の依存症であるのだと感じます。

 

これではコントロールするのは難しいですよね。

 

砂糖依存症とはどういう症状?

 

私自身もあてはまる砂糖依存症とはどういう症状なのか?

 

こちらのサイトを参考にしています。

 

www.shinagawa-mental.com

 

砂糖依存症とは、砂糖を大量には摂らずにいられない、いわゆる「甘いもの中毒」のことです。砂糖は「マイルドドラッグ」とも呼ばれ、薬物やアルコール並の中毒性・依存性があるといわれています。
健康な体であれば食後のデザートくらいの甘いものを口にすれば満足できますが、砂糖依存症を発症すると大量に食べないと欲求が収まらなかったり、四六時中甘いものを口にしていないと落ち着かなくなったりします。

 

砂糖依存症かどうかのセルフチェックもできました。

 

  •  甘いものを食べないと満足できない
  •  甘いものをしばらく食べていないとぼんやりしてしまう
  •  お腹は空いていないのに甘いものを何かしら食べたくなる
  •  一口だけのつもりだったのに、目の前のお菓子を食べきるまで止まらなくなってしまうことがしばしばある
  •  年々甘いものを食べる量が増えてきている
  •  甘いものを食べると気分がスッキリする
  •  甘いものを控えようと思っていてもやめられことがない

 

  • 1つでもあてはまるところがあると要注意だそうです。

 

私はほぼ全部あてはまるといって良いくらい重症でした。

 

こわい内容も↓

 

甘いものをたくさん食べると、体内に入ってきた大量の糖分を分解するためにビタミンB群やカルシウムがどんどん使われます。すると、体を正常に働かせる栄養素があちこちで不足し、さまざまな弊害が起こるようになるのです。
砂糖依存症がうつ病を併発させるといわれる原因は、「栄養不足」がひとつとされています。エネルギーをつくりだすための素材(糖質)はあっても、道具(ビタミンB1)がないために脳神経がガス欠状態になってしまうのです。
それによって気持ちはどんどん不安定になり、興奮したり、落ち込んだり、すぐにイラついたり、緊張したりと、うつ症状が出やすくなっていきます。

 

甘いもの断ちをして良かったと思います。
 
続くかどうかは自分次第ですが。
 
甘いものを再開しても、自分でコントロールして楽しんでいきたいです。
 
また経過をブログに書こうと思います。
 
 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

考え方を変えて捨て活しました

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

最近とても仕事が忙しくてブログがお久しぶりになってしまいました。

 

忙しい中でも最近したことの報告をしたいと思います。

 

それは、長年捨てられなかったものを思い切って処分したことです。

 

とてもすっきりしたので、捨てるときに決め手になった考え方を

 

振り返っていきたいと思います。

 

 

 

今月捨てたもの

①~⑧は不燃ごみと粗大ごみで、⑨は寄付しました。

 

①間違えて踏んでしまった眼鏡


 

②望遠鏡  

  

 

③ミシン

 

 

④夫のベルト

 

 

⑤ルンバの付属品

 

 

⑥メンテナンスオイル

 

 

⑦コンタクト

 

 

⑧眼鏡用のドライバー

 

 

⑨ランドセル

 

 

こんなに家の中にため込んでいたとは…。

 

これではどんどんいらないものがたまっていってしまうだけですね。

 

考え方を変えて、すっきり捨てることができました。

 

今回捨てたもの①~⑧を大きく分けると以下の3つに分類されます。

1.もったいないから捨てられない①②③

2.使わないけど他に代わりがないから捨てられない④⑤⑥

3.小さいから捨てなくても気にならなかった⑦⑧

 

 

⑨のランドセルは以前から寄付することを決めていましたが

 

なかなか機会がなく置きっぱなしになっていました。

 

もったいないから捨てられない

 

①間違えて踏んでしまった眼鏡

これは、フレームが少し壊れていますがレンズは大丈夫なので

フレームを新しくして使おうかと迷っていました。

しかし、右の視力が落ちたことをきっかけに

眼鏡もコンタクトも新しくすることを決めたため

思い切って処分しました。

この他に眼鏡ありますからね。

普段はコンタクトのためそんなに毎日違う眼鏡をかける

必要もないので処分してスッキリしました。

 

②望遠鏡

これは、子供が祖父母+義姉に誕生日プレゼントに買ってもらった

ものです。初めの頃は使っていましたが、確か買ってもらったのは5、6歳

の頃。最近は使っておらずホコリがたまると拭き掃除をするだけの

ものになっていました。値段も高いプレゼントなのに

うちの子は一人っ子で他の誰かが使うわけでもなく…年数が

過ぎてしまいました。せっかく頂いたもので壊れていないのに

もったいない!とずっと思っていましたが、もう役目は終わったのだと

思いなおし、今回思い切って処分したら、本当にスッキリしました。

 

③ミシン

これは、ドラッグストアのポイントの景品で頂いたもので、

直線縫いしかできない簡易的な小さいミシンでしたが、

子供が小さいころは指定の袋を作ったり、鞄に縫物をしたり

色々と役に立ちました。壊れていなかったので捨てられませんでしたが、

よく考えたら子供ももう中学生で、最近ミシンを使って何か作るということは

なくなっていました。年一回学校にもっていく雑巾も購入しますしね。

今回思い切って捨てることにしましたが、収納場所がスッキリして

良かったです。

 

使わないけど他に代わりがないから捨てられない

 

④夫のベルト

これは、昔からありました。夫はスーツ用のベルトと私服用のベルト

2本しか持っていません。そのため、私服用のベルトを今回捨てましたが

これを捨ててしまうと代わりがないのです。

そのため、「これはいる!」と思っていたようです。

でもよく見るとだいぶ使い込んだ様子のベルト…

しかも、夫が私服の時にベルトをしているのを最近

見ていません。

本当に必要ならまた新しいものを買ったら?と

話をすると、処分するという選択をしてくれました。

 

⑤ルンバの付属品

これは我が家はルンバ2代目ですが、1代目の時も今回も

ずっとこの付属品が使われることなく家に保管されていました。

これはルンバに入ってきてほしくない場所に置くことで

ガードするもののようです。

我が家にはそんな場所はないので、この先も使う予定が

ないならと今回処分することを決めました。

 

⑥メンテナンスオイル

これは、フローリングのメンテナンスオイルです。

今の家に10年と少し住んできましたが一度もメンテナンスを

したことがなく、今後もすることがないんだろうと思われたので

今回処分することにしました。

これは大きさも小さいので置いておいてもいいかなと

迷って、今までも捨てられなかったものでした。

 

小さいから捨てなくても気にならなかった

⑦コンタクト

定期的にコンタクトを新しくしていますが、眼科の方に

古いコンタクトはもしもの時に使えるから置いておいてと

言われてそうしてきました。

今回新しくしたので、古いものが2つずつになってしまうため

以前から置いてある古いコンタクトを処分しました。

絶対使わないですもんね。

小さいけど、こういうものこそ「いる」「いらない」を

きちんと判断していかなくちゃいけないのだろうと思います。

 

⑧眼鏡用のドライバー

これは、以前眼鏡を購入した眼鏡屋さんで頂いたものです。

他に同じ大きさのドライバーが我が家にはあるのに

捨てられずにいました。しかも使うことなく…。

小さいので気になりませんが、今回思い切って

捨てることができて良かったです。

 

ランドセルはイオン経由で寄付へ

子供のランドセルは約1年家で保管してしまいました。

卒業前から寄付することを決めていたのに置き場所が

あったのでそのまま放置。

先月近くのイオンで寄付の受付をしていることをHPで発見し

子供と一緒に持って行ってきました。

1,800円でアフガニスタンの子供たちへ送ってくださるとのこと。

これは助かりました。

 

寄付した時にこのお手紙を頂きました。

 

封筒の中に缶バッジも入っていました。

 

 

定期的に物の見直しをしていくことは必要だと改めて実感しました。

 

子供も日々成長しているのだと感じることもできました。


↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 


人気ブログランキング

旅行はどんな時もリュック一つで!

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

 

先月沖縄旅行3泊4日に出かけた時も、我が家は各自リュック1つに

 

荷物を入れて出かけました。

 

旅行記はこちらから ↓ ↓ ↓

kurashimyrule.hatenablog.com

沖縄旅行記 1日目・2日目 - zabuの暮らしマイルール

kurashimyrule.hatenablog.com

沖縄旅行記 3日目・4日目 - zabuの暮らしマイルール

 

以前北海道に行ったときも同じ3泊4日でしたが

 

その頃は大きなスーツケースを持っていたので

 

家族全員分の荷物を詰め込んで出かけました。

 

子供が小さかったこともありますが、

 

まだ色々と持ち物が必要な頃で

 

大きなスーツケースを、飛行機に乗るときに預けたり、

 

レンタカーに乗せて運んだり…。

 

重い荷物を運ぶのがとても大変だった

 

記憶があります。

 

 

リュックサック一つにするメリット

 

考えられる4つのメリットはこちらです。

 

①飛行機移動でも機内に持ち込める

 

②荷物を預けない分待ち時間が少ない

 

③リュックサックにすることで両手が空く

 

④リュックサックに入るだけなので、荷物を厳選できる

 

リュックサックにするデメリット

 

デメリットだと思うものはこちらです。

 

①子供が小さいと自分で持てない

 

②子供が小さいと色々と荷物が増えがち(のため難しい)

 

③荷物が増えると背負う分重くて移動が車以外だと辛い

 

どんなリュックで、何を持っていく?

 

我が家はこんなリュックサックを使っています。

 

 

これは古いリュックサックのため、同じような形のものを

 

参考までに。↓ ↓ ↓

 

【 公式 】 リュックサック 19L adidas アディダス バックパック A4 通学 キッズ メンズ 男女兼用 63364

 

 

これは、子供が小1になる年に購入した記憶があります。

 

元々、子供が学童のキャンプの荷物を入れるのに必要で、

 

一緒に参加する親も、同じリュックサックを購入したのが始まりでした。

 

その後、スーツケースを処分し、それ以降の旅行は全て

 

各自リュックサック一つに入るだけの荷物を入れて行くという

 

旅行になりました。

 

リュックサックのデメリットにも書きましたが、

 

大抵の旅行は車移動で、荷物の重さは気にならなかったのですが

 

子供が小4の春休みに行った長崎旅行で、新幹線と電車、徒歩移動で

 

2泊3日の旅行にでかけた時のことを思い出します。

 

あの時の旅行はまだ各自の荷物も多かったのだと思います。

 

まだ、力がない我が子は移動中リュックサックを背負っているのが

 

辛くなり、「重い」「重い」と言っていた記憶があります。

 

今は中学生になり、先月の沖縄旅行でも荷物が重かったという

 

訴えはきかれませんでしたが。

 

荷物を減らせたのも良かったのだと思います。

 

荷物を減らすコツ

 

宿泊先にあるものを事前に確認し、あるものは持って行かない

(シャンプー、パジャマ、はぶらしなど)

 

(私は宿泊先の歯磨き粉が得意ではなく、小さなサイズの

普段使っている歯磨き粉を持っていきます)

 

宿泊先にコインランドリーがあれば、一度は使用する覚悟で行く

 

そうすると、着替えが減らせるし、帰ってからの洗濯物も減ります。

 

着替えをあれこれと持っていくことが荷物を増やしてしまう原因だと

 

思っています。

 

使うかどうかわからないものは持って行かない

 

旅行先も大抵のものは手に入るので、もし必要になれば買うという

 

つもりで行けば、荷物を減らせます。

 

 

 

今後3泊4日以上の旅行になっても、リュックサック一つで

 

行けるように、移動が楽な旅行を目指します。

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

沖縄旅行記 3日目・4日目

 

 

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

 

沖縄旅行記の1日目・2日目はこちらから。

↓ ↓ ↓

kurashimyrule.hatenablog.com

沖縄旅行記 1日目・2日目 - zabuの暮らしマイルール

 

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

沖縄旅行3日目

3日目は、パラセーリングからスタート!の予定が

 

朝から雨。

 

前日に中止となる連絡を受けていましたので

 

諦めて沖縄本島南部をまわろうと、

 

傘を持ってレンタカーに乗り込みました。

 

子供は本当に残念がっていましたのでテンション低め。

 

仕方ないですよね…。

 

計画の段階では、

 

①パラセーリング(中止)→②知念岬公園→③斎場御嶽

 

ニライカナイ橋→⑤平和祈念公園→⑥瀬長島ウミカジテラス

 

という予定でした。

 

①が中止となったのでかわりに⑦おきなわワールドへ行きました。

 

⑥瀬長島ウミカジテラスも、おきなわワールドが

 

思いのほか楽しかったので行くのをやめました。

 

知念岬公園

 

コバルトブルーの太平洋が一望できる

琉球を作った神・アマミキヨが降り立ったという伝説が残る神の島

「久高島(くだかじま)」を晴れた日には見ることができる

朝は日の出スポット

夜には星空観賞スポットとして人気

沖縄県南部 

 

宿泊地から車で39分でした。

 

ここは広くて景色が良くて、のんびり散歩することが

 

できました。

f:id:kurashimyrule:20230415151332j:image

斎場御嶽(せーふぁーうたき)

 

御嶽(うたき)とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽(せーふぁうたき)は琉球開闢(りゅうきゅうかいびゃく)伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地

2,000年に世界遺産に登録

パワースポットとしても人気

入場料
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)150円
6歳以下 無料
団体(大人20名以上)200円

9時~18時

沖縄県南部

 

ここは一番雨がひどい時間帯でしたので

 

傘が必須にもかかわらず、道が狭いので大変でしたが

 

パワースポットと呼ばれる場所に着いた時には

 

エネルギーをもらえるような気がしました。

f:id:kurashimyrule:20230415151403j:image

ニライカナイ

 

「ニライ橋」と「カナイ橋」という名前の2つの橋があり、それを合わせてニライカナイ橋と呼ぶ全長約1,200mの長い橋

遥か遠くにある理想郷といわれる

ニライ・カナイが語源

知念岬や遠くには久高島をのぞむことが

できる大パノラマは、

絶景ドライブビューポイント

沖縄県南部 

 

ここは景色が良く、前日に行った古宇利大橋と同じく

 

運転手ではない私は景色を楽しむことができました。

 

雨だったのが残念。また行きたいです。

 

平和祈念公園

 

第二次世界大戦最後の地上戦の舞台

沖縄戦最大の激戦地となった糸満市摩文仁(いとまんしまぶに)の丘に整備された美しい公園

「鎮魂、祈り、平和」をテーマ

平和への願いがあふれる祈りの場所となっている

沖縄県南部

 

ここには平和記念資料館があるのですが、今改修工事を行っていて

 

この期間中に旅行に訪れた私たちは見ることができませんでした。

 

ちなみに改修工事のための臨時休館期間は、

 

令和4年12月1日~令和5年4月30日までです。

 

公園の中には入ることができたので良かったです。
f:id:kurashimyrule:20230415151457j:image
f:id:kurashimyrule:20230415151504j:image
f:id:kurashimyrule:20230415151500j:image

⑦おきなわワールド

沖縄の魅力のすべてが一堂にそろう沖縄屈指の観光スポット、おきなわワールド。
約30万年の年月をかけて造り上げた全長約5kmの鍾乳洞・玉泉洞(ぎょくせんどう:890mを公開)をはじめ、ハブの知られざる秘密がわかる世界唯一のハブ博物公園、築100年以上の古民家を移築し琉球王朝時代の町並みを再現した琉球王国城下町での工芸体験、ハブ酒や沖縄の地ビールを製造販売する南都酒造所など、沖縄の魅力がすべて堪能できます。
連日公演している伝統芸能のスーパーエイサーは迫力満点で、人気のアトラクションのひとつとなっています。

9:00~17:30

入園料 大人2,000円 小人1,000円(4歳~14歳)

 

パラセーリングのかわりに行った場所はおきなわワールド!

 

ここで、真珠の取り出し体験や鍾乳洞の見学などもできましたので

 

雨の中でしたが楽しむことができました。

 

ここの店員さんは皆さん?英語ができる人ばかり。

 

観光客に海外の方も多いからでしょうか。

 

店員さんが英語で説明されているのをみる機会が多かったです。

f:id:kurashimyrule:20230415151544j:image



ここが楽しくて、瀬長島ウミカジテラスへ行く時間がなくなってしまいました。

 

1日満喫して、夕方レンタカーを返却してから宿泊先へ戻りました。

 

夜は家族でUNO!をしたり動物の積み木を乗せるバランスゲームをしました。

 

普段あまり家族でカードゲームなどすることがなくなって

 

いました。

 

今回旅行先には

 

子供の大好きなswitchをもっていくのを禁止したので

 

カードゲームを楽しめて良かったです。

 

沖縄旅行最終日

最終日は徒歩とゆいレールで移動。

 

計画は①波上宮→②国際通りでした。

 

波上宮

ゆいレール旭橋駅徒歩15分

巨大なサンゴ礁の上に建っている

琉球八社のひとつで

県内では最も参拝者の多い神社

理想郷に住む神への祈り

ニライカナイ信仰」が由来

 

最終日は良い天気でした。

f:id:kurashimyrule:20230415151630j:image



これが1日前だったらなと思うくらいの天気。

 

いつも天気には恵まれないのです。

 

私が雨女だからでしょうか。

 

昔仕事先の人に、「あなたが来る日はいつも雨ね」と言われてから

 

意識してしまうのです…。

 

国際通り

 

ゆいレール県庁前駅駅前

全長約1.6キロメートルの通り沿いには、

お店や事業所がずらり。その数およそ600。

ちんすこう、泡盛琉球ガラス製品の土産物屋

を始め、沖縄そばタコライスなどの飲食店や

サーターアンダギーなどのテイクアウトグルメもあり

沖縄食材が集まる市場もあり

 

良い天気の中、たくさん歩いてお土産を買ったり

 

子供が本を探す時間となりました。

f:id:kurashimyrule:20230415151646j:image

少し時間オーバーして急いでゆいレールに乗り

 

那覇空港へ。

 

空港に着いてからもお土産を追加して

 

無事予定通り飛行機に乗ることができました。

 

旅行を終えて

沖縄には初めて行きましたが、やはり旅行は良いものですね。

 

今回は計画を練ってから行ったので、時間が余るということがなく

 

良かったと思います。

 

宿泊先の朝・夕のビュッフェのおかげで、昼食先も前もって

 

考えていましたがお腹が空かなくて食べられないくらいで

 

その分観光や体験に時間を使えたところが

 

良かった点だと思いました。

 

天気に恵まれ、この年齢のうちにできる体験を

 

次回の旅行でも計画していきたいと思います。

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

沖縄旅行記 1日目・2日目

 

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

3月は沖縄旅行に出かけていました。

 

子供が春休みに入った日から3泊4日で出かけました。

 

いつも旅行に行く時は長くて2泊3日で、

 

そんなに遠くまでは行けませんでした。

 

3泊4日は過去に北海道旅行に出かけた時ぶりの長さでした。

 

子供が大きくなるとなかなか一緒には行けないし、

 

受験の年はきっと行けないだろうと思い、

 

思い切って行ってきました。

 

天気が悪く、予定通りにいかなかったこともありましたが

 

なかなか良い旅行になりましたので

 

旅行記を書いてみたいと思います。

 

 

 

 

旅行に行く前に予定をたてました。

 

今回は、旅行に行く前に詳細な予定をたてました。

 

そして家族に事前に説明しておいて、

 

納得してもらってから行きました。

 

大きなイベントはバギー体験とパラセーリング

 

シュノーケリングなども考えましたが、

 

私自身が近視がひどく

 

裸眼で何かすることは考えられなかったので

 

今回は眼鏡でもコンタクトでも可能なものをということで

 

今まで体験したことのないことを選びました。

 

当日は天気が悪く、パラセーリングは残念ながら中止と

 

なってしまいまた次回のお楽しみ…となりました。

 

近場で似たような体験ができるところを今探しているところです。

 

次回沖縄に行く時には子供はもう一緒には行ってくれそうに

 

ありませんから。

 

沖縄旅行1日目

 

沖縄旅行1日目は子供は午前中修了式で学校でした。

 

夫は休みで、子供が帰ってきてから二人で空港まで

 

行ってもらうようにお願いしていました。

 

私は午前中仕事をしてから家族とは空港で待ち合わせ。

 

バタバタと午前中の仕事は過ぎていき、なんとか予定通り

 

仕事が終わって予定通りの電車で空港へ。

 

家族と無事待ち合わせできました。

 

空港には約一時間前に着きましたが、予定通りに飛行機で沖縄へ。

 

少し余裕があるくらいで、もう少しギリギリの時間でも良かったかも。

 

仕事を急いで終わらせたところがあったので、

 

もう少し仕事の余裕が欲しかったです。

 

那覇空港に到着したのはもう夕方。

 

空港からゆいレールに乗って最寄駅で降りて

 

宿泊先のホテルまで行きました。

 

沖縄旅行2日目

 

2日目と3日目はレンタカーを借りました。

 

朝早速レンタカーショップまで。徒歩4分という近さ。

 

前もって調べておいて良かったです。

 

レンタカーを借りる時に、免責補償がついている車を探しました。

 

免責補償とは

免責補償制度(CDW)とは、レンタカーご利用中に万が一事故が発生した際、お客様が必ず負担しなくてはならない費用(免責額)を免除することができる制度です。 免責額は、レンタカー会社やレンタルする車の大きさによっても異なりますが、免責補償制度に加入していない場合、最大で15万円はお客様のご負担となります。

 

旅行先で車のことで負担が発生するとも限らないので

 

そんな時に気分が落ち込まなくて済むように

 

プラス3,300円で免責補償をつけることができました。

 

結果、何事もなかったのですがそれが一番ですので

 

本当に良かったです。

 

レンタカーを借りて、沖縄本島の北部へ。

 

予定通りに行きませんでしたが、計画の段階では

 

①古宇利大橋→②ハートロック→③バギー体験→④美ら海水族館→⑤瀬底ビーチ

 

という予定でした。

 

⑤瀬底ビーチは帰りの道(高速)が混んでいたので行くのをやめましたが

 

①~④までは予定通りに行くことができました。

 

①古宇利大橋(こうりおおはし)

 

まるで海の上を走っているような気分が味わえる絶景の橋

屋我地島(やがじしま)と古宇利島とをつなぐ通行料無料の全長1,960メートルの橋

橋を渡る直前に無料駐車スペースあり

沖縄県北部

 

正直、この日は天気が悪く、小雨が時々降っている感じだったので

 

青々としたきれいな海が広がる感じではなかったですが、

 

それでも景色を楽しむことができました。

 

②ハートロック(ティーヌ浜)

 

沖縄版のアダムとイブに似た伝説が残ることから

“恋島(くいじま)”とも呼ばれる古宇利島の観光スポット

嵐が出演するJALのCMで有名になったところ

長年の波の浸食によりハート型に削られた

2つの岩が寄り添っている光景がみられる

駐車場料金1時間300円1日500円

沖縄県北部

 

この日私たち家族以外にも見に来ている人たちはたくさんいましたが

 

たぶん満潮の状態で、それらしきものは見られなかったです。

 

干潮でないとみられないものなのかな。

 

これは少し残念でしたが、海のすぐ近くを歩くことができて

 

良かったです。

 

f:id:kurashimyrule:20230415131331j:image

これは、ティーヌ浜で撮った写真です。

 

駐車場料金は、私がとめたところには100円となっていました。

 

現地の人に確認しましたが、100円で良いとのことでした。

 

③バギー体験

 

沖縄本島北部 OKINAWAフルーツらんど 

12:30受付 13:00~14:00 (他にも時間あり 10時半、15時半スタート)

当日クレジット決済

ヤンバルンチャー≫受付※受付終了後、自分の車で体験場所まで移動する

【参加料金】
●大人(16歳以上) 6500円
●中人(11歳~15歳) 6000円※中人様のみでのご参加はできません。
●子供(4歳~10歳) 500円
※お子様は大人(16歳以上)の方と一緒に乗車頂きます。
※お子様(4~10歳)の人数が大人(16歳以上)より多い場合はご参加できません。
( 例:×大人1名、子供2名 〇大人2名、子供2名)

◆無料アメニティ◆

★簡易ウェアとズボン ご自身の服の上から着用できます。※当日の天候によっては中着が汚れます。

★長靴 14cm~30cmまでご用意しております。

★レインコート 雨天時にご用意しております。

◆ご来店時の服装と持ち物◆

★動きやすい汚れてもいい服装 ※雨天時は着替えもあると安心です。

★グループで1台スマホやカメラを持ち込めます。

 

バギー体験は雨も止んでいる時間で、指導してくださるお兄さんも

 

マンツーマンで、コースも一緒に回ってくださり

 

子供がコースを外れて動けなくなると

 

すぐ助けて下さり、本当に助かりました。

 

バギーは家族全員初めての体験でしたが、

 

楽しかったので、また行きたいと思います。



今までバギーにチャレンジされた最高年齢の方は

 

おいくつですか?と尋ねると

 

「81歳です」と聞いてびっくり!

 

まだまだ私も頑張れるなと思いました。

 

美ら海水族館

 

沖縄の海 - 豊かな自然や歴史文化の体験をはじめ、イルカたちとのふれあいも楽しめる海洋博公園
海洋博公園にある人気スポットの一つ

一般料金
大人    2,180円
中人(高校生)    1,440円
小人(小・中学生)    710円
6歳未満    無料

沖縄県北部

 

美ら海水族館には周辺施設があり、無料で観ることができます。

 

時間がないときなどにすこしまわるには十分だと思います。

 

周辺施設にはオキちゃん劇場、イルカラグーン、ウミガメ館などがありますが、

 

時間の関係でウミガメ館を中心にまわりました。

f:id:kurashimyrule:20230415151216j:image

帰りの道が混んでいたため、⑤瀬底ビーチへ行くのは諦めて

 

宿泊地へ帰りました。

 

沖縄本島の北部からホテルのある南部までの移動は

 

片道約90分程度かかりますので、

 

北部へ行く時は北部の宿泊先を探すのも

 

良いのかなと思いました。

 

でも、今回の宿泊先が家族全員気に入っていましたので

 

後悔はないです。

 

 

 

 

続きの沖縄旅行記 3日目・4日目はこちらから。

↓ ↓ ↓

 

kurashimyrule.hatenablog.com

沖縄旅行記 3日目・4日目 - zabuの暮らしマイルール

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村


人気ブログランキング