zabuの暮らしマイルール

中学生の一人っ子育児中の40代ワーキングマザーが綴るブログ

洗濯機を買い換えました パナソニックNA-VX8700から日立BD-SV120Hへ   

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

こんにちは。

 

zabuです。

 

 

我が家のドラム式洗濯機の電源がある日突然

 

入らなくなりました。

 

ドラム式洗濯機にかえてから約6年弱、

 

これまでにも一度故障して修理してもらったことがあります。

 

1日2回、休日は3回程洗濯することが日課となっている我が家。

 

修理してもらうことも考えましたが

 

修理を頼んでも修理を待つ間に

 

コインランドリーへ通うことが面倒なのもあって

 

もう寿命だと割り切って

 

思い切って買い替えることにしました。

 

今の家に住んでから10年を超えていることもあり

 

最近では電化製品の買い替えが重なっています。

 

というわけで、決断してからはすぐ行動。

 

近くの家電料品店へ行き、すぐ購入してきました。

 

6年弱お世話になった洗濯機  

Panasonic NA-VX8700  

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX8700L.html

 

新しく購入した洗濯機  

HITACHI BD-SV120H

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120h/

 

 

約6年お世話になったパナソニックドラム式洗濯機

 

はじめてドラム式を導入した我が家にとって

 

それまでの洗濯の面倒なことから

 

色々と解放されたことを覚えています。

 

洗濯物を干す道具を処分できた

 

ドラム式の洗濯機を購入するまでは

 

全ての洗濯物を干すことが当たり前だったため

 

洗濯物を干す道具が色々と必要でした。

 

こういうものや ↓ ↓ ↓

 

こういうものを ↓ ↓ ↓

 

 

たくさん購入して使っていました。

 

当然外のベランダに干さないと

 

室内の物干しワイヤーの場所だけでは足りなくて

 

雨の日は大変でした。

 

ドラム式洗濯機で乾燥できるようになり

 

干す手間と雨の日問題、干す道具を減らせたことで

 

本当に楽になりました。

 

室内につけてもらった物干しワイヤーに

 

しわになりやすい服のみ干しています。

 

我が家で使用している物干しワイヤーです。

↓ ↓ ↓ 

 

使わない時はワイヤーをしまっておくことができて

 

とても便利です。

 

現在はマワハンガーと100均で購入したプラスチックのハンガー

 

と少しの洗濯バサミ(この数も減らしました)のみです。

 

マワハンガーは、服が滑りにくく、型崩れしにくいため

 

干しやすいです。何よりハンガーも丈夫で劣化しにくいのでオススメ。

 

マワハンガー ↓ ↓ ↓

 

 

タオルを乾燥すると干すよりフワフワ

 

特にタオル類は乾燥機で乾燥するとフワフワになり

 

子供が喜んでいたことを思い出します。

 

子供の服は干すより乾燥した方が喜ぶので

 

しわになりやすい服以外は全て乾燥しています。

 

洗濯後の工程が楽になった

ドラム式洗濯機導入前

洗濯機で洗う→すべての洗濯物を干す→外の物干し竿に並べて干す→洗濯物を取り込む→洗濯物をたたむ

 

ドラム式洗濯機導入後

洗濯機で洗う→しわになりやすい服のみ干す→洗濯機から乾いた洗濯物を各自の箱に入れる→ハンガーに干した洗濯物をクローゼットに移動する

 

という手順になり、「干す」過程が楽になり「たたむ」過程がなくなり、雨の心配もしなくて済むようになりました。

 

新しい日立のドラム式洗濯機

 

今回6年弱で壊れてしまったため、新しく購入した日立の

 

ドラム式洗濯機ですが、どうしてこの洗濯機に決めたのか

 

理由を書いていきます。

 

洗濯機の上部の乾燥フィルターがない

パナソニックの洗濯機には乾燥フィルターがありました。

 

これ ↓ ↓ ↓

 



この部分が意外とやっかいで、毎日ほこりを掃除したり

 

内部にたまったほこりが原因で乾燥時間が伸びたり

 

途中で止まってしまったり…。

 

この部分がないというのが、日立に決めた一番の理由かもしれません。

↓ ↓ ↓

洗剤の自動投入機能がある

 

毎回洗濯する度に洗剤をいれるのは当たり前でしたが

 

自動投入機能があると、それすら省けるので

 

洗濯機のスイッチを押すまでの時間が早くなります。

 

実際、この機能も便利でした。

 

一度にたくさんの量の洗剤をいれておけることも良かったですし、

 

少なくなってきたらランプが点灯し、教えてくれるので

 

それまで全く洗剤のことは気にしなくても良いので楽です。

 

また、一回の洗剤の量が一定のため

 

家族の誰が洗濯しても同じです(子供にも任せやすい)。

 

お風呂のお湯の再利用ができない

 

今まではお風呂のお湯の再利用ができるため、

 

お風呂のお湯を使用していました。

 

その方が温かいお湯で汚れが落ちやすく良いと

 

思っていました。実際そういう利点もあるとは思いますが

 

日立はホースがないので、ホースが汚れることもないし

 

お風呂に入った後すぐお風呂の掃除ができることも

 

私にとっては良かった点だったと思います。

 

11キロから12キロに洗濯できる量が増えた

 

たった1キロですが、洗濯できる量が増えて

 

1日1回の洗濯で済む日も増えました。

 

その分ジーパンなどは干すこともありますが、

 

今は子供も自分の分は干してくれるので

 

負担は変わりません。

 

ドラム式洗濯機がどれだけ長く使えるのかは

 

何回洗濯するのかが大きく影響するらしいので(そりゃそうだ)

 

1日1回なのか1日2回なのかでは

 

何年使えるかが変わってくるでしょう。

 

一度にたくさんの洗濯物を入れすぎてもダメなようですので

 

1回にたくさん入れすぎてはいけませんが

 

洗濯回数を減らすことも大事だと思いました。

 

乾燥時間が減った

 

日立の洗濯機に替えてから

 

乾燥時間が減りました。

 

新しいものなので、以前の洗濯機購入から6年経っており

 

6年経っていることで電化製品の性能も良くなっていることは

 

あると思いますが、

 

乾燥時間が長いことには悩まされたので

 

夜乾燥しても起きている間に乾燥が終わることも

 

多く(以前は夜中までかかっていた)、

 

マンション暮らしの我が家には

 

できるだけ早い時間に洗濯が終わることは

 

良い点だと思います。

 

パナソニックNA-VX8700と日立BD-SV120Hの比較

  パナソニック 日立
洗剤自動投入 ×
お風呂の水再利用 ×
掃除箇所 × 多い 〇 少ない
一時停止からの再スタート 〇 はやい × 遅い
乾燥時間 × 遅い 〇 はやい
価格 約25万円 約30万円

 

 

 

これは6年前に購入したパナソニックの洗濯機と

 

購入したばかりの日立の洗濯機を比較したものです。

 

この2つの洗濯機を比較したら普通新しいものの方が

 

良いに決まっているのですが、

 

新しい洗濯機を買い換えるときに

 

この価格を出して買う価値があるかどうかという

 

視点で見ていただけると良いかと思います。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

↓ ↓ ↓ 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング